杜のしおん 大切な家族のペットについての葬儀なら
SCROLL DOWN

ありがとうや感謝の気持ちを込めて
ペットをご供養いたします

杜(もり)のしおんは、
「ありがとうの気持ちや感謝の気持ちを込めて
 ペットを供養して欲しい」
そのような想いから生まれた
ペット供養やペット葬に特化した葬儀ブランドです。

生前愛して可愛がってきたペットが亡くなった時、
どうしますか?
火葬にも色々なスタイルがあり、
まとめて火葬してお骨は返還されなかったり、
お骨になっても供養する場所がなく
自宅に安置されていたりします。
また、供養にも様々な形がありますが、
杜のしおんでは、そのような
お骨の供養のご提案もしています。

「はまゆうの会」の会員様は、
杜のしおんのサービスについても
お得にご利用いただくことができます。
大切な家族のペットについての葬儀は
杜のしおんまでお気軽にご相談下さい。

サービス紹介

ペット火葬サービス

ペット火葬サービス

杜のしおんのペット火葬は2種類あります。お施主様によるお別れ・拾骨を行う「個別火葬」と、弊社スタッフにお任せで火葬・埋葬する「一任火葬」となります。


個別火葬は、会場でお別れをしてペットを火葬車に乗せお見送りをします。日時を選べ拾骨できる個別火葬とは違い、一任火葬はご自宅でお別れをしてスタッフが預かり火葬を行い埋葬します。日時の指定や返骨はできません。火葬は火葬車で行い、火葬場所は周りへの配慮から別の場所で行います。セレモニーの会場や火葬車の配車場所は室内になる為、天候に左右されずお別れできます。


一任火葬でされた方は、永代合同供養墓に埋葬しますので、いつでもお参りに来てください。※埋葬後に証明書を発送させていただきます。

ペット納骨堂サービス

ペット納骨堂サービス

ご遺骨やお位牌など、杜のしおんペット納骨堂にてお預かりいたします。1区画は約30cm四方になります。ご遺骨やお位牌の他、お写真などお飾りすることができます。


納骨堂は金剛悲地蔵菩薩様に見守られています。金剛悲地蔵菩薩とは、大地のように広大な慈悲で救済する事から、金剛悲地蔵菩薩の名前が付きました。六地蔵の中でも特に動物を救い守ってくれます。愛する動物たちは金剛悲地蔵菩薩様に見守られ、穏やかな時間を過ごすことでしょう。

ペット・人形供養サービス

ペット・人形供養サービス

火葬をしてご自宅で供養されてる方も多いと思います。しかしお寺様や神主様を頼んで供養してもらうにも費用が掛かる…とご心配の方も。


ご安心下さい。「杜のしおん」では3月と9月にペットお彼岸供養、6月と12月にペット供養祭を開催します。大切なあの子のお骨やお写真、お位牌などお持ちいただき、「杜のしおん」で供養を受け賜りますのでお気軽にご相談下さい。


その他人形供養も承っております。

屋外・室内ドッグラン

屋外・室内ドッグラン

杜のしおんは、お別れに同伴したワンちゃんが待機中にも遊べるよう屋外・室内ドッグランを完備しました。


また、一般の方のご利用も可能ですので、いつでもご利用ください。

ペット供養関連商品

ペット供養関連商品

杜のしおんでは様々な供養のご提案ができるよう販売所を増設いたしました。はまゆうの会会員様には割引があります。


仏壇仏具からペット供養品まで取り揃えておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

よくある質問

Q.
杜のしおんにはどんなペット火葬のプランがありますか
A.

個別火葬プランと一任火葬プランがございます。個別火葬プランは、セレモニーホールでのお別れから火葬、拾骨までご家族様が立ち会え、お骨の返骨が可能なプランです。一任火葬は、お別れ後スタッフがお預かりし、火葬、拾骨、粉骨を行い、永代合同供養墓に納めるプランです(一部お骨の返骨が可能ですが別途料金がかかります)。詳しくはペット火葬サービスのページをご確認ください。
⇒ペット火葬ページはこちら

Q.
ペットが亡くなってから火葬までどのようにしておけばいいですか
A.

ダンボール等の箱でお棺を用意し、毛布やペットシーツを入れていただき、その上にペットちゃんを寝かせてあげてください。亡くなると死後硬直が始まってしまうため、手足が伸び切っている場合は動かせるようであれば曲げてあげ、楽な姿勢にしてあげてください。

ペットちゃんのお腹と頭にタオルで巻いた保冷剤をあて、その上から厚手のバスタオルや毛布を掛けて冷気を逃がさないようにし、ペットちゃんを冷やしてあげてください。その際、お部屋も涼しくし、乾燥させペットちゃんを濡らさないようにしてください。名残惜しいお気持ちもあるかと思いますが、時とともに腐敗が進んでしまいますので、夏場は2~3日以内、冬場は3~4日以内の火葬をおすすめしております。

Q.
亡くなった子以外にまだ別の子がいます、お別れの時に連れていってもいいですか
A.

残されたペットちゃんも大切なご家族ですから、お連れいただいて結構です。セレモニーホールで一緒にお別れもできますし、ドッグランもございますのでご利用ください。ただし、ドッグランのご利用には、一年以内のワクチン接種とマナーパンツやマナーベルトの着用が必要となりますので、ご理解のほど、よろしくお願いします。

Q.
火葬時間を教えてください
A.

個別火葬は10時と14時になります。一任火葬は火葬日時のご指定ができません。

Q.
友引はペット火葬していませんか
A.

杜のしおんでは、友引もペット火葬しております。ですが、年末年始、火葬車のメンテナンス等でお休みの場合もございますので、お問合せください。

Q.
ペット火葬の時に入れるお花は用意してもらえますか
A.

有料になりますが、ペット火葬の際のお花は、カゴタイプと花束タイプでご用意可能です。サイズ違いでそれぞれ2種類ご用意してあります。お棺のサイズでご用意されるお花のサイズが異なりますので、杜のしおんでお花の手配をご希望される場合には、打合せの際、スタッフにご確認ください。